蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012377741 | 図書 | Nシムス/アマ/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000806315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
槇林滉二著作集 1 |
書名ヨミ |
マキバヤシ コウジ チョサクシュウ |
著者名 |
槇林 滉二/著
|
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ |
447p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7576-0029-1 |
分類記号 |
910.26
|
著者紹介 |
1939年広島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島大学文学部教授。著書に「北村透谷と徳富蘇峰」がある。 |
内容紹介 |
若くして自死した北村透谷の文学・思想は事を求めてただなる絶対化とその相対化の内的抗争の中にあった。透谷の現代的な意味、思想の開展状況、文学とその原景、文体の意味などを探り、思想的総量を俯瞰する論考をまとめる。 |
目次
内容細目
もどる