蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012451660 | 図書 | 338.2//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000436581 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金融空洞化の危機迫る |
書名ヨミ |
キンユウ クウドウカ ノ キキ セマル |
副書名 |
日本の金融・証券市場は脱落する |
副書名ヨミ |
ニホン ノ キンユウ ショウケン シジョウ ワ ダツラク スル |
著者名 |
恩田 饒/著
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ |
201p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-65169-1 |
分類記号 |
338.9
|
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。東京大学卒業。証券団体協議会常任委員長。証券界の政策提言、スポークスマンとして活躍中。主な著書に「爆発するアジア金融パワー」「転換社債発行の実務」など。 |
内容紹介 |
新聞や雑誌に「空洞化」の文字が見られない日はないが、「空洞化」とは何なのであろうか。日本の金融・証券市場にスポットをあて、その実態を探りつつ、効率的な対応策を講ずる。 |
目次
内容細目
もどる