蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012638183 | 図書 | 160.2//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000449489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアにおける宗教の再生 |
書名ヨミ |
アジア ニ オケル シュウキョウ ノ サイセイ |
副書名 |
宗教的経験のポリティクス |
副書名ヨミ |
シュウキョウテキ ケイケン ノ ポリティクス |
著者名 |
田辺 繁治/編著
|
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ |
473p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-87698-019-5 |
分類記号 |
162.2
|
内容紹介 |
政治的イデオロギーが凋落する一方、宗教は不死鳥の如く再生し浸透している。仏教、キリスト教、イスラーム教などの世界宗教から日常の敬語体系の変化まで、人類学のあらたな視点を探る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アジアにおける宗教の再生 |
田辺 繁治/著 |
|
|
|
2 |
中国南部の宗教的復興 |
ティモシー・ツー/著 |
根布 厚子/訳 |
|
|
3 |
賭事と「神々」 |
三尾 裕子/著 |
|
|
|
4 |
現代産業社会における救済論的課題 |
池上 良正/著 |
|
|
|
5 |
タイ・雲南周辺におけるモン族のメシアニズム |
ニコラス・タップ/著 |
古家 晴美/訳 |
|
|
6 |
仏教の周縁にて |
田村 克己/著 |
|
|
|
7 |
支配者と瞑想者のあいだ |
グスタフ・ハウトマン/著 |
土佐 桂子/訳 |
|
|
8 |
精霊祭祀の再構築 |
田辺 繁治/著 |
|
|
|
9 |
五月事件 |
ティラユット・ブンミー/著 |
西井 涼子/訳 |
|
|
10 |
コスモスの馴化 |
レイモンド・リー/著 |
細谷 広美/訳 |
|
|
11 |
伝統の操作 |
山下 晋司/著 |
|
|
|
12 |
儀礼的秩序の語用論について |
福島 真人/著 |
|
|
|
13 |
宗教の再生とアンベードカルの仏教 |
ティモシー・フィッツジェラルド/著 |
杉本 星子/訳 |
|
|
14 |
ヒンドゥー教の再生 |
田中 雅一/著 |
|
|
|
15 |
現代韓国社会におけるキリスト教 |
秀村 研二/著 |
|
|
|
16 |
再臨する宗教・再生するデモクラシー |
清水 展/著 |
|
|
|
17 |
イスラーム復興と「近代」 |
大塚 和夫/著 |
|
|
|
18 |
オセアニアの近代 |
清水 昭俊/著 |
|
|
|
19 |
社会形成における宗教の役割 |
今村 仁司/著 |
|
|
|
もどる