蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012507115 | 図書 | 519.5/S28/1 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1012672836 | 図書 | 519/キミ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1012809982 | 図書 | 519/キミ/1995 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000453715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きみのからだが地球環境 1 |
書名ヨミ |
キミ ノ カラダ ガ チキュウ カンキョウ |
著者名 |
小原 秀雄/編
下谷 二助/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-94160-7 |
分類記号 |
519
|
著者紹介 |
1927年東京生まれ。国立科学博物館動物学部助手から著述業を経て現在、女子栄養大学教授。88年には国連環境計画よりグローバル500賞受賞。著書に「世界の天然記念物」など。 |
内容紹介 |
自然の成り立ちと環境から、人間の新しいくらしと地域を考える本。環境の基本とも言える「食べること」に焦点をあてて、からだのつくりや生きるということについて学ぶ。 |
内容紹介(児童書) |
生きるとは、自然をからだの中にとりこむことである。ごはん、水、空気などをからだにとり入れ、それぞれの器官が必要な栄養分を作りからだ中の細胞に送りこむ。自然の成り立ちと環境の中で生きるしくみをわかりやすく解説する。 |
目次
内容細目
もどる