蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1012696603 | 図書 | 378//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000455588 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
心を見つめる子どもたち (コドモブックス) |
| 書名ヨミ |
ココロ オ ミツメル コドモタチ |
| 副書名 |
随筆でたどる或る養護学校教師の軌跡 |
| 副書名ヨミ |
ズイヒツ デ タドル アル ヨウゴ ガッコウ キョウシ ノ キセキ |
| 叢書名 |
コドモブックス
|
| 著者名 |
菊地 澄子/著
|
| 出版者 |
子ども書房
星雲社(発売)
|
| 出版年月 |
1995.7 |
| ページ |
158p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-7952-3737-9 |
| 分類記号 |
378
|
| 著者紹介 |
1934年広島県生まれ。都立高校教諭を経たのち、34年間養護教諭を務める。日本児童文学者協会会員。障害児と本の研究会代表。著書に「峠をこえて」「わたしのかあさん」など。 |
| 内容紹介 |
「生きつづけることは、命ある限りたたかうことだ」 障害者が非国民と言われていた時代、障害をもつ子の教師として過ごした34年間を、戦後50年目を迎えた今、改めて問い直す。 |
目次
内容細目
もどる