蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1012708713 | 図書 | 216/P500/ | | 在庫 | R5A,R6A,R6B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1012654651 | 図書 | 216/500/1995 | 禁帯出 | 在庫 | R12A,R12B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1012769277 | 図書 | 216.3//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
中央 | 書庫大阪 | 1012654859 | 図書 | 216/500/1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
島之内 | | 5540063137 | 図書 | 216.3//郷土 | | 在庫 | 6A,6B,25A | 一般書(A) | |
○ |
6 |
旭 | | 6510362566 | 図書 | 216.3//郷土 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
住吉 | | 7010360589 | 図書 | 219//郷土 | | 在庫 | A-22,A-23 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000459167 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史の中の和泉 (和泉選書) |
書名ヨミ |
レキシ ノ ナカ ノ イズミ |
副書名 |
古代から近世へ |
副書名ヨミ |
コダイ カラ キンセイ エ |
叢書名 |
和泉選書
|
叢書名 |
日根野と泉佐野の歴史
|
著者名 |
小山 靖憲/編
平 雅行/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ |
197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87088-740-1 |
分類記号 |
216.3
|
内容紹介 |
私たちの町や村はどの様な歴史を歩んできたのか。大化前代から明治維新にいたる和泉国の歴史を、地元住民とともに追体験してゆく。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
茅渟県と日根県 |
栄原 永遠男/著 |
|
|
|
2 |
熊野参詣記にみる泉南地方 |
戸田 芳実/著 |
|
|
|
3 |
雨山・土丸城と中世城郭史 |
村田 修三/著 |
|
|
|
4 |
近世の泉佐野 |
脇田 修/著 |
|
|
|
5 |
佐野の豪商食野家について |
上村 雅洋/著 |
|
|
|
6 |
近世の日根神社と慈眼院 |
吉井 敏幸/著 |
|
|
|
7 |
連続講座「泉佐野歴史教室」の歩み |
楞野 一裕/著 |
|
|
|
もどる