蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
26 |
在庫数 |
26 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1012819742 | 図書 | Fオサワ// | | 在庫 | L1 | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1012819734 | 図書 | Fオサワ/ニホ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1012819817 | 図書 | Fオサワ/ニホ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
中央 | 書庫資料 | 1021269012 | 図書 | Fオサワ/ニホ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
中央 | 書庫資料 | 1012959902 | 図書 | Fオサワ/ニホ/1995 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
都島 | | 5210349766 | 図書 | F// | | 在庫 | 42 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
福島 | | 5310371215 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
此花 | | 5410355035 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
島之内 | | 5510685943 | 図書 | F//昔話 | | 在庫 | 42 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
港 | | 5610810862 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
大正 | 57大正・展示 | 5710381244 | 図書 | F// | | 在庫 | おとなのほん48 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
大正 | | 5710670042 | 図書 | F// | | 在庫 | こどものほん3 | 児童書(J) | |
○ |
13 |
浪速 | | 5910344265 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
西淀川 | | 6010371398 | 図書 | Fオサ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
淀川 | | 6110343131 | 図書 | F// | | 在庫 | J17A | 児童書(J) | |
○ |
16 |
東淀川 | | 6210603079 | 図書 | Fオサワ// | | 在庫 | J7 | 児童書(J) | |
○ |
17 |
東成 | | 6310355372 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
旭 | | 6510374645 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
旭 | | 6540743637 | 図書 | Fオサワ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
20 |
鶴見 | | 6710352110 | 図書 | Fオサワ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
21 |
鶴見 | | 6710853778 | 図書 | 388// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
22 |
阿倍野 | | 6810377025 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
23 |
住之江 | | 6910371613 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
24 |
住吉 | | 7010354897 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
25 |
平野 | | 7210384132 | 図書 | F// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
26 |
西成 | | 7311105444 | 図書 | Fオサワ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公女殿下の家庭教師 : 公女殿下の…
七野 りく/著
転生したら皇帝でした : 生まれ…9
魔石の硬さ/著,…
穏やか貴族の休暇のすすめ。20
岬/著,さんど/…
MAIDes : メイド、地獄の…2
有郷 葉/著,赤…
やり込んだ乙女ゲームの悪役モブ…11
MIZUNA/著…
愛する婚約者に殺された公爵令嬢、…1
あーもんど/著,…
溺れるベッドで、天使の寝顔を見たい…
上栖 綴人/著
異世界転移して教師になったが、魔…8
井上 みつる/著…
嫁に浮気されたら、大学時代に戻って…
園業 公起/著
大活字本シリーズ吉川英治宮本…第1巻
吉川 英治/著,…
極悪令嬢の勘違い救国記3
馬路 まんじ/著…
人数合わせで合コンに参加した俺は…3
星野 星野/著,…
悲劇の元凶となる最強外道ラスボ…10
天壱/著,鈴ノ助…
魔王様に溺愛されていますが、私の正…
星見 うさぎ/著…
街角聖女はじめました
たろんぱす/著,…
転生したら最愛の家族にもう一度出…7
あや さくら/著…
バッドエンド目前のヒロインに転生…8
琴子/著,くまの…
冒険者アル : あいつの魔法はお…3
れもん/著,si…
利用されるだけの人生にさよならを …
ふまさ/[著]
あなたに愛や恋は求めません1
灰銀猫/[著]
余命わずかだからと追放された聖女…3
マチバリ/著,中…
ボクは光の国の転生皇子さま!6
撫羽/著,nya…
『聖女様のオマケ』と呼ばれたけど…5
早瀬 黒絵/著,…
最強魔法師の隠遁計画19
イズシロ/著
転生赤ちゃんの愛されモフモフ山暮…1
空野 進/著,れ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000480554 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の昔話 4 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ムカシバナシ |
著者名 |
おざわ としお/再話
赤羽 末吉/画
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ |
357,6p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-1327-8 |
分類記号 |
913.6
|
著者紹介 |
1930年生まれ。現在、白百合女子大学教授、筑波大学名誉教授。グリム童話の研究から出発して日本の昔話の比較研究などを行っている。著書に「昔ばなしとは何か」など。 |
内容紹介 |
日本の昔話は四季を色濃く反映していることに気づく。四季にともなう農作業や季節をくぎる行事を中心にストーリーが展開する。第4巻は実りの秋の話が中心になっている。「猿かに合戦」「柿の大入道」など61話を収録。 |
内容紹介(児童書) |
【さるかにかっせん】かにはにぎりめしを、ずるがしこいさるの持っていたかきの種と取り替える。かきを育てて実がなると、かにはさるにこうらをわられた。かにはうすと針とはちとくりに頼んで敵討ちをする。秋の時期の昔話61話。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
猿かに合戦 |
|
|
|
|
2 |
いたちの粟畑 |
|
|
|
|
3 |
風の神と子ども |
|
|
|
|
4 |
大木の秘密 |
|
|
|
|
5 |
松の木のお伊勢まいり |
|
|
|
|
6 |
なら梨取り |
|
|
|
|
7 |
捨て子と鬼 |
|
|
|
|
8 |
ひひ神退治 |
|
|
|
|
9 |
やまんばの錦 |
|
|
|
|
10 |
貸し椀淵さま |
|
|
|
|
11 |
朝日三郎の地獄めぐり |
|
|
|
|
12 |
海行こう、川行こう |
|
|
|
|
13 |
すねこたんぱこ |
|
|
|
|
14 |
ていりゅうこぶし |
|
|
|
|
15 |
船荷のかけ |
|
|
|
|
16 |
二度咲く野菊 |
|
|
|
|
17 |
きのこの化け |
|
|
|
|
18 |
柿の大入道 |
|
|
|
|
19 |
酒の泉 |
|
|
|
|
20 |
若がえりの水 |
|
|
|
|
21 |
かちかち山 |
|
|
|
|
22 |
きつねと熊 |
|
|
|
|
23 |
猿ときじの寄り合い田 |
|
|
|
|
24 |
猿の恩返し |
|
|
|
|
25 |
猿地蔵 |
|
|
|
|
26 |
にぎりめしころころ |
|
|
|
|
27 |
雁取りじい |
|
|
|
|
28 |
天狗のうちわ |
|
|
|
|
29 |
宝ふくべ |
|
|
|
|
30 |
頭の大きな男の話 |
|
|
|
|
31 |
ちゃっくりかきふ |
|
|
|
|
32 |
旅学問 |
|
|
|
|
33 |
ぐつのお使い |
|
|
|
|
34 |
ほらふきくらべ |
|
|
|
|
35 |
絵猫とねずみ |
|
|
|
|
36 |
とら猫と和尚さん |
|
|
|
|
37 |
へっぴり嫁ご |
|
|
|
|
38 |
くさかった |
|
|
|
|
39 |
髪そりぎつね |
|
|
|
|
40 |
みなごろし、半ごろし |
|
|
|
|
41 |
いわいめでたや、おもしろや |
|
|
|
|
42 |
あわふむな |
|
|
|
|
43 |
にせ八卦 |
|
|
|
|
44 |
太郎の欠け椀 |
|
|
|
|
45 |
重荷をわける |
|
|
|
|
46 |
山は火事 |
|
|
|
|
47 |
熟し柿でけが |
|
|
|
|
48 |
芝居見物 |
|
|
|
|
49 |
日はどこから暮れる |
|
|
|
|
50 |
まのいい猟師 |
|
|
|
|
51 |
おねがいもうしあげます |
|
|
|
|
52 |
とうふ問答 |
|
|
|
|
53 |
いうなの地蔵 |
|
|
|
|
54 |
話ずきな殿さま |
|
|
|
|
55 |
蛇島 |
|
|
|
|
56 |
猿の生きぎも |
|
|
|
|
57 |
古さくらべ |
|
|
|
|
58 |
海のはて |
|
|
|
|
59 |
すずめの恩返し |
|
|
|
|
60 |
きつねのチャランケ |
|
|
|
|
61 |
七人めの婿 |
|
|
|
|
もどる