蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012970164 | 図書 | 369.27//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000480905 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コミュニティケアを超えて |
書名ヨミ |
コミュニティ ケア オ コエテ |
副書名 |
ノーマリゼーションと統合の実践 |
副書名ヨミ |
ノーマリゼーション ト トウゴウ ノ ジッセン |
著者名 |
シュラミット・レイモン/編
中園 康夫/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ |
228p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-01319-1 |
分類記号 |
369.27
|
著者紹介 |
ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミックスのソーシャルワーク、臨床心理学担当の助教授。著書に「過渡期の精神医療」がある。 |
内容紹介 |
高齢者も障害者もともに暮らせる豊かな社会が、いま求められている。コミュニティケアに関与する人々は何をすべきか。これまでのコミュニティケアをさらに進めた、もっとも新しい福祉のあり方を探る。 |
目次
内容細目
もどる