蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014871758 | 図書 | 368//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000710516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
酒飲みの社会学 |
書名ヨミ |
サケノミ ノ シャカイガク |
副書名 |
アルコール・ハラスメントを生む構造 |
副書名ヨミ |
アルコール ハラスメント オ ウム コウゾウ |
著者名 |
清水 新二/著
|
出版者 |
素朴社
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-915513-47-5 |
分類記号 |
368.86
|
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。明治学院大学大学院博士課程修了。現在、国立精神神経センター・精神保健研究所成人精神保健部部長。アルコール問題を中心に研究。著書に「ドナウの真珠」など。 |
内容紹介 |
何かと酒を飲む機会の多い日本は、飲酒と酔態に寛容といわれている。しかしそれが、アルコール依存やアルコール・ハラスメントを生み易い温床でもある。豊富な調査に基づき、日本社会とアルコールとの深い関わりを追究する。 |
目次
内容細目
もどる