蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013126139 | 図書 | 370.4//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000496662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人は学ぶことができるか |
書名ヨミ |
ヒト ワ マナブ コト ガ デキルカ |
副書名 |
教師と弟子 |
副書名ヨミ |
キョウシ ト デシ |
著者名 |
喜多村 和之/著
|
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ |
200p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-472-09771-0 |
分類記号 |
370.4
|
著者紹介 |
1936年生まれ。早稲田大学文学部卒業。東京都立大学大学院中退。現在、国立教育研究所部長、早稲田大学客員教授。主著に「大学教育の国際化」「大学淘汰の時代」など。 |
内容紹介 |
前著「大学への旅」に続いて、著者自身の個人的体験をもとに綴った書。人生の中で出会った教師たちとのエピソードを通して、学ぶということはどういうことなのか、教師とは何かを考える。 |
目次
内容細目
もどる