蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013121817 | 図書 | 369.26//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000497913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の高齢者政策を問う |
書名ヨミ |
ニホン ノ コウレイシャ セイサク オ トウ |
副書名 |
保健・医療・福祉からの提言 |
副書名ヨミ |
ホケン イリョウ フクシ カラ ノ テイゲン |
著者名 |
相磯 富士雄/編
太田 貞司/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ |
203p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-272-36018-3 |
分類記号 |
369.26
|
著者紹介 |
1927年生まれ。大妻女子大学教授。公衆衛生学、健康管理論、健康教育学を研究。 1947年北海道生まれ。帝京平成短期大学福祉学科助教授。著書に「在宅ケアの条件」。 |
内容紹介 |
日本の高齢者問題の政策はどうあるべきか。高齢者医療、看護・介護、地域政策、自治体、地域保健・公衆衛生、財政などのそれぞれの立場から、課題と今後の方向を問いかける。 |
目次
内容細目
もどる