蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013325962 | 図書 | 367.9//1996 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000523947 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高齢者と家族 (シリーズ<家族>) |
書名ヨミ |
コウレイシャ ト カゾク |
副書名 |
高齢社会への対応と家族の役割 |
副書名ヨミ |
コウレイ シャカイ エノ タイオウ ト カゾク ノ ヤクワリ |
叢書名 |
シリーズ<家族>
|
著者名 |
上野谷 加代子/共編
村川 浩一/共編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ |
271p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8058-1353-9 |
分類記号 |
367.7
|
著者紹介 |
1949年生まれ。桃山学院大学社会学部教授。著書に「日本の在宅ケア」など。 1947年生まれ。日本社会事業研究所助教授。著書に「保健福祉計画とまちづくり」他。 |
内容紹介 |
戦後50年を経て、「家族」はどのように変化し、そしてこれからどうなっていくのか。超高齢化社会の到来を間近に、高齢者福祉と社会、家族の関わりはどうあるべきかを考える。 |
目次
内容細目
もどる