蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1041829902 | 図書 | Nカ/カリ/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000563887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
嘉陵江の水は青く |
書名ヨミ |
カリョウコウ ノ ミズ ワ アオク |
副書名 |
劉文学 |
副書名ヨミ |
リウ ウェンシュエ |
著者名 |
賀 宜/著
百田 弥栄子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1972 |
ページ |
393p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
923.7
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
情報としての縄文土器 |
西田 泰民/著 |
|
|
|
2 |
胎土分析と産地推定 |
河西 学/著 |
|
|
|
3 |
角閃石含有土器 |
矢野 健一/著 |
|
|
|
4 |
滑石混入土器 |
東 和幸/著 |
|
|
|
5 |
縄文土器の製作 |
村田 章人/著 |
|
|
|
6 |
土器の外底面圧痕と製作技術 |
秋田 かな子/著 |
|
|
|
7 |
なわと縄文 |
小薬 一夫/著 |
|
|
|
8 |
押型文手法 |
矢野 健一/著 |
|
|
|
9 |
竹管文 |
小杉 康/著 |
|
|
|
10 |
貝殻文 |
松浦 史浩/著 |
|
|
|
11 |
土器の使用方法と器種組成 |
阿部 芳郎/著 |
|
|
|
12 |
土器のサイズ・容量 |
黒岩 隆/著 |
|
|
|
13 |
土器付着炭化物分析 |
小林 正史/著 |
|
|
|
14 |
土器型式情報の伝達と変容 |
谷口 康浩/著 |
永瀬 史人/著 |
|
|
15 |
型式とコミュニケーションシステム |
山本 典幸/著 |
|
|
|
16 |
土器型式属性の共有関係 |
今福 利恵/著 |
|
|
|
17 |
土器型式の地域性 |
山口 逸弘/著 |
|
|
|
18 |
搬入土器・異系統土器 |
加納 実/著 |
|
|
|
19 |
広域編年と土器情報 |
大塚 達朗/著 |
|
|
|
20 |
文様の割り付け |
桜井 準也/著 |
|
|
|
21 |
土器文様発達史 |
小杉 康/著 |
|
|
|
22 |
安行3a式の文様構成と構造試論 |
田部井 功/著 |
|
|
|
23 |
注口土器と注口付土器 |
秋田 かな子/著 |
|
|
|
24 |
精製土器と粗製土器 |
大塚 達朗/著 |
|
|
|
もどる