蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013406655 | 図書 | 367.2//1996 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
天王寺 | | 5810559939 | 図書 | 367// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
浪速 | | 5910368090 | 図書 | 367//人権図書 | | 在庫 | 46 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000534816 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女性差別はなぜ存続するのか |
書名ヨミ |
ジョセイ サベツ ワ ナゼ ソンゾク スル ノカ |
副書名 |
差別論入門 |
副書名ヨミ |
サベツロン ニュウモン |
著者名 |
安川 寿之輔/著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ |
318p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-0799-8 |
分類記号 |
367.2
|
著者紹介 |
1935年兵庫県生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。教育学博士。現在、名古屋大学情報文化学部教授。共著書に「女性差別の社会思想史」「民主主義と差別のダイナミズム」等。 |
内容紹介 |
単に「女性はなぜ差別されつづけるのか?」を問うのではなく、「人はなぜ、女性に限らず各種集団を差別し続けるのか?」という根本から女性差別存続の理由を、女性解放の歴史などを題材にして考える。 |
目次
内容細目
もどる