蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014359424 | 図書 | Bシフサ/シフ/1997 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000645622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
渋沢栄一 (教科書が教えない歴史人物の生き方) |
書名ヨミ |
シブサワ エイイチ |
副書名 |
近代産業社会の礎を築いた実業家 |
副書名ヨミ |
キンダイ サンギョウ シャカイ ノ イシズエ オ キズイタ ジツギョウカ |
叢書名 |
教科書が教えない歴史人物の生き方
|
叢書名 |
幕末・明治編
|
著者名 |
小笠原 幹夫/著
|
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ |
112p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-18-461618-6 |
分類記号 |
289.1
|
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。現在、くらしき作陽音楽大学助教授、演劇評論家。著書に「文学近代化の諸相」などがある。 |
内容紹介 |
明治創草期、日本の経済界をリードした渋沢栄一。合本会社、現在の持株会社や銀行、商工会議所など経済成長を支える制度をつくり、近代日本を築く指導者の一人となった実業家の生き方を描く。 |
内容紹介(児童書) |
近代産業社会の礎を築いた実業家、渋沢栄一の伝記である。ちょんまげ姿で徳川幕府の使節団の一員として第5回万国博覧会に参加し、刺激を受け、帰国後、株式会社の設立や経済人の地位向上などに努めた栄一の活躍が記されている。 |
目次
内容細目
もどる