蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011377536 | 図書 | 77/407/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000727511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄のこれから (21世紀知的好奇心探求読本) |
書名ヨミ |
オキナワ ノ コレカラ |
副書名 |
平和な島をめざして |
副書名ヨミ |
ヘイワ ナ シマ オ メザシテ |
叢書名 |
21世紀知的好奇心探求読本
|
著者名 |
新崎 盛暉/著
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ |
182p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-06036-5 |
分類記号 |
395.39
|
著者紹介 |
1936年生まれ。東京大学文学部卒業。沖縄大学法経学部教授。沖縄の季刊誌『けーし風』の編集代表。沖縄問題やアイヌ民族問題などに発言を続けている。著書に「沖縄同時代史」など。 |
内容紹介 |
戦争の拠点である沖縄が変われば、日本が変わり、世界も変わる。逆に、日本や世界が変わらなければ、沖縄も変わらない…。基地と戦争の現実から、何を学び、どんな未来を目指すべきか、沖縄のこれからを通して考える。 |
内容紹介(児童書) |
日本にある米軍基地は、その75%が沖縄県にある。これらの軍事基地がどのようにしてできたか、太平洋戦争での沖縄戦のようす、基地と自然破壊、沖縄の経済への影響、アメリカの武力行使への日本の協力などを解説している。 |
目次
内容細目
もどる