蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016929182 | 図書 | Eシカ/イシ/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010367717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
衣食住 |
書名ヨミ |
イショクジュウ |
副書名 |
随筆 |
副書名ヨミ |
ズイヒツ |
著者名 |
志賀 直哉/著
|
出版者 |
三月書房
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ |
286p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-7826-0179-4 |
分類記号 |
914.6
|
著者紹介 |
1883年生まれ。短篇小説の日本的完成者という評価が高く、多くの文学者に影響を与えた。著書に「暗夜行路」「城の崎にて」等多数。1971年没。 |
内容紹介 |
岩波書店刊「志賀直哉全集」を底本に大河内昭爾が選んだ、随筆28、短篇5を収録。旧仮名遣いを現代仮名遣いにし、漢字は新字体に改め、振り仮名、送り仮名などは原文通りにした。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
蜻蛉 |
大河内 昭爾/著 |
|
|
|
2 |
馬と木賊 |
|
|
|
|
3 |
兎 |
|
|
|
|
4 |
猫 |
|
|
|
|
5 |
山鳩 |
|
|
|
|
6 |
朝顔 |
|
|
|
|
7 |
竜安寺の庭 |
|
|
|
|
8 |
リズム |
|
|
|
|
9 |
梅原の油絵 |
|
|
|
|
10 |
赤城山にて |
|
|
|
|
11 |
わが庵 |
|
|
|
|
12 |
私と東洋美術 |
|
|
|
|
13 |
夫婦 |
|
|
|
|
14 |
今度のすまい |
|
|
|
|
15 |
衣食住 |
|
|
|
|
16 |
八手の花 |
|
|
|
|
17 |
オペラ・グラス |
|
|
|
|
18 |
武者小路と私 |
|
|
|
|
19 |
東宮御所の山菜 |
|
|
|
|
20 |
老廃の身 |
|
|
|
|
21 |
ナイルの水の一滴 |
|
|
|
|
22 |
赤い風船 |
|
|
|
|
23 |
沓掛にて |
|
|
|
|
24 |
泉鏡花の憶い出 |
|
|
|
|
25 |
菊池寛の印象 |
|
|
|
|
26 |
太宰治の死 |
|
|
|
|
27 |
「光子」の著者 |
|
|
|
|
28 |
荷風のこと |
|
|
|
|
29 |
城の崎にて |
|
|
|
|
30 |
雪の日 |
|
|
|
|
31 |
十一月三日午後の事 |
|
|
|
|
32 |
真鶴 |
|
|
|
|
33 |
山科の記憶 |
|
|
|
|
34 |
志賀直哉 |
大河内 昭爾/著 |
|
|
|
もどる