蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1013688435 | 図書 | Bクトウ/ヤヨ/1996 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 2 |
天王寺 | | 5810571223 | 図書 | Bクトウ// | | 在庫 | 4B | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000571012 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「弥生の村」を探しつづけた男 |
| 書名ヨミ |
ヤヨイ ノ ムラ オ サガシツズケタ オトコ |
| 副書名 |
工藤正と垂柳遺跡 |
| 副書名ヨミ |
クドウ タダシ ト タレヤナギ イセキ |
| 著者名 |
鈴木 喜代春/著
|
| 出版者 |
あすなろ書房
|
| 出版年月 |
1996.9 |
| ページ |
205p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-7515-1235-8 |
| 分類記号 |
289.1
|
| 内容紹介 |
「東北地方の古代にも稲作文化があった」という仮説のもと、出身地・田舎館村(南津軽)の垂柳遺跡でそれを実証した在野の考古学者、工藤正の苦難の生涯をたどる物語。 |
| 内容紹介(児童書) |
東北地方の古代にも稲作文化があったという仮説のもとに、出身地の田舎館村(いなかだてむら、青森県南津軽地区)で小・中学校に勤務した工藤正が、永年の研究の結果、学会で承認されるまでの生涯の物語。在野の考古学者の知られていない研究成果。 |
目次
内容細目
もどる