蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015980012 | 図書 | 140//2000 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000817273 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生を物語る |
書名ヨミ |
ジンセイ オ モノガタル |
副書名 |
生成のライフストーリー |
副書名ヨミ |
セイセイ ノ ライフ ストーリー |
著者名 |
やまだ ようこ/編著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ |
281p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-03247-7 |
分類記号 |
140
|
著者紹介 |
1948年岐阜市生まれ。愛知県淑徳大学を経て、現在、京都大学大学院教育学研究科教授。教育学博士。著書に「ことばの前のことば」「私をつつむ母なるもの」など。 |
内容紹介 |
心理学、教育学、人間学、社会学、文化人類学、医療人類学など、学問分野も方法論も異なる研究者たちが、それぞれの文体で紡ぎだしたライフストーリー研究。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
人生を物語ることの意味 |
やまだ ようこ/著 |
|
|
|
2 |
病いの語りと人生の変容 |
江口 重幸/著 |
|
|
|
3 |
ライフストーリーの生成可能性 |
下地 明友/著 |
|
|
|
4 |
喪失と生成のライフストーリー |
やまだ ようこ/著 |
|
|
|
5 |
再生の物語へ |
南 博文/著 |
|
|
|
6 |
「同志会」という共同の物語 |
石井 宏典/著 |
|
|
|
7 |
並び対する語りの綾 |
当真 千賀子/著 |
|
|
|
8 |
語ることによる経験の組織化 |
菅原 和孝/著 |
|
|
|
9 |
緻密であることの不様さについて |
高木 光太郎/著 |
|
|
|
10 |
頭部外傷者の<物語>・頭部外傷者という<物語> |
能智 正博/著 |
|
|
|
11 |
物語の力 |
下山 晴彦/著 |
|
|
|
12 |
旅することと人生の物語 |
稲垣 恭子/著 |
|
|
|
13 |
「移動」と「定住」 |
宮原 浩二郎/著 |
|
|
|
14 |
生成する自己はどのように物語るのか |
矢野 智司/著 |
|
|
|
15 |
物語ることと黙ること |
西平 直/著 |
|
|
|
もどる