蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013833460 | 図書 | 302.122//1996 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000587515 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域社会の変貌 |
書名ヨミ |
チイキ シャカイ ノ ヘンボウ |
副書名 |
岩手県・田野畑村をめぐって |
副書名ヨミ |
イワテケン タノハタムラ オ メグッテ |
著者名 |
J.H.ベイリー/著
長田 攻一/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
早稲田大学出版部
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ |
324p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-657-96930-7 |
分類記号 |
302.122
|
著者紹介 |
1925年アメリカ生まれ。ハーバード大学で歴史学・極東言語学の博士号取得。アーラム大学で日本及び中国研究に携わる。96年死去。 |
内容紹介 |
県や近隣市町村との連携・対抗を試みつつ発展を遂げてきた田野畑村。その発展過程と文化的変容の軌跡を追い、要因と要因連関を緻密に分析。日本において地域自治体は上位行政とどのような関係を保てばよいのかを鮮やかに示す。 |
目次
内容細目
もどる