蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013832538 | 図書 | 329.1//1996 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000588595 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
普遍的国際社会の成立と国際法 (神戸法学双書) |
書名ヨミ |
フヘンテキ コクサイ シャカイ ノ セイリツ ト コクサイホウ |
叢書名 |
神戸法学双書
|
著者名 |
芹田 健太郎/著
|
出版者 |
神戸大学研究双書刊行会
有斐閣(発売)
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ |
262p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-04601-8 |
分類記号 |
329.11
|
著者紹介 |
1941年旧満州生まれ。京都大学法学部卒業。同大学院で法学修士号取得。神戸大学大学院国際協力研究科教授。著書に「憲法と国際環境」「永住者の権利」など。 |
内容紹介 |
世界は今はじめて植民地のない時代に入ろうとしており、軍事力による異民族支配から自由になろうとしている。この非植民地化の意味を中心に据え、国際法と国際社会の分析を行った8つの論稿集。 |
目次
内容細目
もどる