蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | BFレク | 1013893811 | 図書 | 789.2// | | 在庫 | R59C | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000598600 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
嘉納治五郎 (人間の記録) |
| 書名ヨミ |
カノウ ジゴロウ |
| 副書名 |
私の生涯と柔道 |
| 副書名ヨミ |
ワタクシ ノ ショウガイ ト ジュウドウ |
| 叢書名 |
人間の記録
|
| 著者名 |
嘉納 治五郎/著
|
| 出版者 |
日本図書センター
|
| 出版年月 |
1997.2 |
| ページ |
316p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-8205-4241-9 |
| 分類記号 |
789.2
|
| 著者紹介 |
1860〜1938。兵庫県生まれ。講道館柔道の創始者、教育者。明治以降下火になっていた柔術を「柔道」として確立し、世界にまで広める。日本初代オリンピック委員などを務めた。 |
| 内容紹介 |
柔道を世界的なスポーツに広める礎を築いた嘉納治五郎の自伝。柔道家として、教育者としての自らの歩みを綴り、柔道の創始からその後の指導、自らの教育観、海外での柔道の普及活動などを明らかにする。「私の生涯と柔道」改題。 |
目次
内容細目
もどる