蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014041253 | 図書 | 371.4//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000608469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
校内暴力 (戦後教育の検証) |
書名ヨミ |
コウナイ ボウリョク |
叢書名 |
戦後教育の検証
|
著者名 |
柿沼 昌芳/編著
永野 恒雄/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ |
301p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8265-0227-3 |
分類記号 |
371.42
|
著者紹介 |
1936年生まれ。全国高等学校教育法研究会会長、教育科学研究会常任委員。 1949年生まれ。都立高校教諭。全国高等学校教育法研究会会員。 |
内容紹介 |
閉鎖的な学校空間、教師への不信、受験戦争、家族関係の崩壊など、窒息しそうな日常を癒す手段を、彼らは暴力と破壊に求めた。いまなお終息してはいない校内暴力を通して、戦後教育の実相と本質に迫る。 |
目次
内容細目
もどる