蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013124472 | 図書 | 522//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000494086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジア建築の現在 |
書名ヨミ |
アジア ケンチク ノ ゲンザイ |
副書名 |
水辺文化とポストモダン 日航財団アジア・アートフォーラム'94 |
副書名ヨミ |
スイヘン ブンカ ト ポストモダン ニッコウ ザイダン アジア アート フォーラム キュウジュウヨン |
著者名 |
加藤 周一/[ほか]著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ |
204p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-54420-7 |
分類記号 |
523.2
|
著者紹介 |
1919年東京都生まれ。東京帝国大学医学部卒業。文芸評論家、作家など幅広く活躍。著書に「日本文学史序説」「文学と現実」「抵抗の文学」「ある晴れた日に」「羊の歌」など。 |
内容紹介 |
日本・東南アジアの現代建築は、アジア固有の風土や文化伝統とどのように折り合いをつけているのか。気鋭の建築家3人の作品を通じて、都市、環境、デザインについて考える。アジア・アートフォーラムの記録。 |
目次
内容細目
もどる