蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015439431 | 図書 | 332.16/ススキ/1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000771506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和恐慌史に学ぶ |
書名ヨミ |
ショウワ キョウコウシ ニ マナブ |
副書名 |
大不況からなぜ脱出できたか |
副書名ヨミ |
ダイフキョウ カラ ナゼ ダッシュツ デキタカ |
著者名 |
鈴木 正俊/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ |
258p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-209363-4 |
分類記号 |
332.106
|
著者紹介 |
1940年北海道生まれ。東京大学大学院博士課程修了。日本経済新聞社編集委員などを経て、現在、拓殖大学政経学部教授。日本経済論専攻。著書に「経済データの読み方」「経済予測」ほか。 |
内容紹介 |
大規模なバブルの形成と崩壊、不良債権の増大による金融恐慌、そしてウォール街の大暴落でさらに深刻化した大不況。七〇年前と同様な軌跡で陥った平成不況からの脱出法を、昭和恐慌史の綿密な分析から明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる