蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1014197600 | 図書 | 133.5//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000627116 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ジレンマ (双書プロブレーマタ) |
| 書名ヨミ |
ジレンマ |
| 副書名 |
日常言語の哲学 |
| 副書名ヨミ |
ニチジョウ ゲンゴ ノ テツガク |
| 叢書名 |
双書プロブレーマタ
|
| 著者名 |
ギルバート・ライル/著
篠澤 和久/訳
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
1997.8 |
| ページ |
5,233,1p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-326-19896-6 |
| 分類記号 |
133.5
|
| 著者紹介 |
1900年イギリス生まれ。オックスフォード大学で古典学を学ぶ。オックスフォード大学教授、『マインド』誌編集長を務め、日常言語学派の形成に指導的役割を果たす。76年没。 |
| 内容紹介 |
哲学的な問題の発生源となる言語上の混乱を正し、概念の交通整理を行う。テーマに応じて具体的な比喩、アナロジーを多数用いて、日常言語を分析。巧みな思考実験と達意の文章を楽しむ。 |
目次
内容細目
もどる