蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014252165 | 図書 | 910.26/コハヤ/1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000635705 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
存在と自由 |
書名ヨミ |
ソンザイ ト ジユウ |
副書名 |
文学半世紀の経験 |
副書名ヨミ |
ブンガク ハンセイキ ノ ケイケン |
著者名 |
小林 孝吉/著
|
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ |
275p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7744-0075-0 |
分類記号 |
910.264
|
著者紹介 |
1953年長野県生まれ。明治学院大学文学部卒業。文芸評論家。『千年紀文学』編集人。著書に「椎名麟三論」など。 |
内容紹介 |
希望の文学を目指す筆者が、野間宏、大岡昇平、武田泰淳、大江健三郎、埴谷雄高など数々の作品を自由な発想でさぐり、世紀末という時代を背景に、文学半世紀の経験をふまえて、文学と魂の永遠のテーマに迫る。 |
目次
内容細目
もどる