蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014342081 | 図書 | 918.6/フカサ/S358:10 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1017920818 | 図書 | 918.6/フカサ/S358:10 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000643127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
深沢七郎集 第10巻 |
書名ヨミ |
フカザワ シチロウ シュウ |
著者名 |
深沢 七郎/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ |
413p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-480-72070-7 |
分類記号 |
918.68
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
拝啓編集長がた様 |
|
|
|
|
2 |
ラブミー農場の“ミー”たち |
|
|
|
|
3 |
八郎潟異聞 |
|
|
|
|
4 |
衆生無辺 |
|
|
|
|
5 |
おお、野ざらし芭蕉 |
|
|
|
|
6 |
私の近況 |
|
|
|
|
7 |
好きになるということはの日記 |
|
|
|
|
8 |
美しい食べもの |
|
|
|
|
9 |
東京恋しや |
|
|
|
|
10 |
きいてはいけない |
|
|
|
|
11 |
かけすぎる生活費 |
|
|
|
|
12 |
呪うべき民族性 |
|
|
|
|
13 |
冬の味と私 |
|
|
|
|
14 |
天にツバを、地にもツバを |
|
|
|
|
15 |
居留守の礼 |
|
|
|
|
16 |
テレビ番外地 |
|
|
|
|
17 |
山菜と我が家のブドー |
|
|
|
|
18 |
ラブミー農場の四季 |
|
|
|
|
19 |
今様離婚考 |
|
|
|
|
20 |
蝶々怨みぶし |
|
|
|
|
21 |
瘤取り爺さん |
|
|
|
|
22 |
往復書簡 |
|
|
|
|
23 |
すずめ百まで |
|
|
|
|
24 |
ナウのあとさき |
|
|
|
|
25 |
ナウのあとさき |
|
|
|
|
26 |
むかしハキモノ、いまクルマ |
|
|
|
|
27 |
私の職業始末記 |
|
|
|
|
28 |
夢屋一家の尾辻克彦さん |
|
|
|
|
29 |
わが友-尾辻克彦 |
|
|
|
|
30 |
わが友-白石かずこ |
|
|
|
|
31 |
わが友-羽仁協子 |
|
|
|
|
32 |
埼玉県菖蒲の農場から |
|
|
|
|
33 |
よる年波 |
|
|
|
|
34 |
信濃の野の友たち |
|
|
|
|
35 |
畑の中の友だち |
|
|
|
|
36 |
わたしの好物 |
|
|
|
|
37 |
深沢七郎の“マスコミ”日誌 |
|
|
|
|
38 |
天目狂い |
|
|
|
|
39 |
老人と花 |
|
|
|
|
40 |
世の中が遠くなってゆく老いの日 |
|
|
|
|
41 |
花に怨みが |
|
|
|
|
42 |
篠原勝之君と我が家 |
|
|
|
|
43 |
春たち帰える |
|
|
|
|
44 |
インキョ生活 |
|
|
|
|
45 |
肉体の美を知った喜び |
|
|
|
|
46 |
いのちさまざま |
|
|
|
|
47 |
ぼくの宝物 |
|
|
|
|
48 |
夢辞典 |
|
|
|
|
49 |
『言わなければよかったのに日記』あとがき |
|
|
|
|
50 |
『流浪の手記』まえがき/あとがき |
|
|
|
|
51 |
申しわけないこと |
|
|
|
|
52 |
『怠惰の美学』あとがき |
|
|
|
|
53 |
『たったそれだけの人生』あとがき |
|
|
|
|
54 |
『ちょっと一服、冥土の道草』あとがき |
|
|
|
|
55 |
『極楽まくらおとし図』あとがき |
|
|
|
|
もどる