蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012574925 | 図書 | 327.12//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000437202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
被告最高裁 |
書名ヨミ |
ヒコク サイコウサイ |
副書名 |
司法体制を問う十五の記録 |
副書名ヨミ |
シホウ タイセイ オ トウ ジュウゴ ノ キロク |
著者名 |
庭山 英雄/編
|
出版者 |
技術と人間
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ |
359p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7645-0101-5 |
分類記号 |
327.122
|
著者紹介 |
1929年生まれ。法学博士。専修大学教授。誤判・再審問題の追究をライフワークとする。著書に「民衆刑事司法の動態」「自由心証主義」「総合研究・被疑者取調べ」ほか。 |
内容紹介 |
原発の安全性、不当労働政策、薬害根絶、部落差別、じん肺…。これらは全て最高裁で判決が下った事件である。最高裁判決は絶対的なものなのか? 国家を守り企業を支え、そして人権を弄ぶ、日本の司法のあり方を改めて問う。 |
目次
内容細目
もどる