蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1014366270 | 図書 | 775//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000648008 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
松井須磨子 (人間の記録) |
| 書名ヨミ |
マツイ スマコ |
| 副書名 |
牡丹刷毛 |
| 副書名ヨミ |
ボタンバケ |
| 叢書名 |
人間の記録
|
| 著者名 |
松井 須磨子/著
|
| 出版者 |
日本図書センター
|
| 出版年月 |
1997.12 |
| ページ |
150p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-8205-4291-5 |
| 分類記号 |
775.1
|
| 著者紹介 |
1886〜1919。明治期の新劇女優。東京俳優学校を経て坪内逍遙の主催する文芸協会付属演劇研究所の第1期生となる。指導者の島村抱月の後を追い自殺。 |
| 内容紹介 |
島村抱月の指導のもと、「人形の家」のノラ役などで脚光をあびた新劇女優・松井須磨子。抱月の後を追って自殺した彼女が求めていた芸術とは何か。松井須磨子が自らの芸術論を語った1914年刊「牡丹刷毛」を収録。 |
目次
内容細目
もどる