蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014403222 | 図書 | 316.1//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000653564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人権を考える |
書名ヨミ |
ジンケン オ カンガエル |
副書名 |
宇都宮大学教育学部「人権教育」講義録 |
副書名ヨミ |
ウツノミヤ ダイガク キョウイク ガクブ ジンケン キョウイク コウギロク |
著者名 |
横島 章/編
中村 清/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
随想舎
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88748-003-2 |
分類記号 |
316.1
|
内容紹介 |
遅れている人権教育に、東日本で唯一積極的に取り組んでいる宇都宮大学教育学部の講義録。人権問題が取り上げられるのはなぜか、人権を論じる者の倫理的責任とは何かなど、広い視野で人権を考える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
授業「人権教育」の成立と経過 |
横島 章/著 |
|
|
|
2 |
福祉国家の思想 |
金田 耕一/著 |
|
|
|
3 |
近代公教育の理念と現実 |
中村 清/著 |
|
|
|
4 |
教育における老いと死の問題 |
中村 清/著 |
|
|
|
5 |
性差別についての考え方 |
小泉 義之/著 |
|
|
|
6 |
同和問題・同和教育 |
横島 章/著 |
|
|
|
7 |
在日韓国・朝鮮人の人権 |
笠原 十九司/著 |
|
|
|
8 |
精神分裂病の病態とその意味 |
大高 忠/著 |
|
|
|
9 |
「精神薄弱」問題の中核である社会的不利 |
丹野 由二/著 |
|
|
|
10 |
環境を守る意味 |
藤原 信/著 |
|
|
|
11 |
環境問題と環境教育における人権の視点 |
松本 敏/著 |
|
|
|
もどる