蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014406753 | 図書 | 332.16/イイタ/1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000653719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本経済成長の結末 |
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ セイチョウ ノ ケツマツ |
副書名 |
飯田経済学エッセンス'73〜'98 |
副書名ヨミ |
イイダ ケイザイガク エッセンス ナナジュウサン キュウジュウハチ |
著者名 |
飯田 経夫/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ |
257p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-55958-1 |
分類記号 |
332.107
|
著者紹介 |
1932年大阪府生まれ。名古屋大学経済学部卒業。国際日本文化研究センター教授。理論経済学専攻。著書に「円高歓迎論」「日本の反省」「経済学誕生」ほか。 |
内容紹介 |
高度成長が終わり、バブル景気とその崩壊、「規制緩和」の大合唱まで、カネ儲けに奔走し「規律」と「モラル」を喪失した日本。我々はどこで誤ったのか。この25年を冷静に見据え続けたエコノミストの警世の集大成。 |
目次
内容細目
もどる