蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014183956 | 図書 | 210.3//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000625932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銅鐸「祖霊祭器説」 |
書名ヨミ |
ドウタク ソレイ サイキセツ |
副書名 |
古代の謎発見の旅 |
副書名ヨミ |
コダイ ノ ナゾ ハッケン ノ タビ |
著者名 |
井上 香都羅/著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ |
297p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88202-551-5 |
分類記号 |
210.3
|
著者紹介 |
1934年熊本県生まれ。法政大学など5大学を卒業。現在、慶応大学通教部在籍。海上保安庁に勤務中、巡視艇が爆発、両足を切断。ボランティア活動に従事しながら古代の研究を行う。 |
内容紹介 |
両足義足という不自由な体で、全国の銅鐸出土地250か所すべてを数度にわたって精査。その成果が通説の古代世界に風穴を開けた。古代の神山・祖霊信仰と銅鐸との関連を探る。 |
目次
内容細目
もどる