蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014465189 | 図書 | Bホトン//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000660704 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本の設計者 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ノ セッケイシャ |
副書名 |
ボートン回想録 |
副書名ヨミ |
ボートン カイソウロク |
著者名 |
ヒュー・ボートン/著
五味 俊樹/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ |
366p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-257194-2 |
分類記号 |
289.3
|
著者紹介 |
1903年ニュージャージー州生まれ。第二次世界大戦後、国務省日本部長として、対日占領政策に深く関わる。95年没。 |
内容紹介 |
日本を愛し、日本を深く知る男が、幸運にも対日戦後計画の中心にいた。近・現代における日米関係の中でも、最も激動かつ劇的な時代を生き、「戦後」の日本が辿るべき路線の設計図を実質的に描いた、元国務省日本部長の回想。 |
目次
内容細目
もどる