蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014522799 | 図書 | 210/セイ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1014432320 | 図書 | 210/セイ/1998 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
天王寺 | | 5810661685 | 図書 | 210// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
東淀川 | | 6210741309 | 図書 | 210// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000663638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青銅鏡・銅鐸・鉄剣を探る (文化財を探る科学の眼) |
書名ヨミ |
セイドウキョウ ドウタク テッケン オ サグル |
副書名 |
鉛同位体比、鋳造実験、X線透過写真 |
副書名ヨミ |
ナマリドウイタイヒ チュウゾウ ジッケン エックスセン トウカ シャシン |
叢書名 |
文化財を探る科学の眼
|
著者名 |
平尾 良光/編
山岸 良二/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ |
55p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-337-21103-9 |
分類記号 |
210.025
|
著者紹介 |
1942年生まれ。東京国立文化財研究所保存科学部化学研究室長。 1951年生まれ。東邦大学付属中高等学校教諭、千葉県埋蔵文化財保護指導委員。 |
内容紹介 |
銅鏡・銅鐸・銅剣・銅矛などの金属器の発掘調査とそれらに関連した自然科学の分析や実験を取り上げ、分かりやすく解説。青銅鏡の原料の「鉛同位体比法」による産地推定、銅鐸の鋳造実験など、写真や図を用いて紹介。 |
内容紹介(児童書) |
遺跡からの出土遺物などの文化財研究に自然科学的方法を応用して業績をあげてきた。文化財科学という。この巻は、銅鏡、銅鐸、銅剣、銅矛などの金属器の発掘調査と関連した自然科学の鉛同位体比法など分析や実験を取り上げる。 |
目次
内容細目
もどる