蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016280271 | 図書 | Bマツサ//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000853607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちの交換日記 |
書名ヨミ |
イノチ ノ コウカン ニッキ |
副書名 |
母と子の 生きるということ、死ぬということ |
副書名ヨミ |
ハハ ト コ ノ イキル ト イウ コト シヌ ト イウ コト |
著者名 |
松崎 真智子/著
|
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ |
230p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-584-18585-9 |
分類記号 |
289.1
|
著者紹介 |
金光町立金光中学校卒業。17歳で森永ヒ素ミルク中毒「被害者」の会全国本部副委員長となる。46歳で森永ヒ素ミルク中毒の子供を守る会岡山県本部笠岡支部長となり、守る会を継続中。 |
内容紹介 |
森永ヒ素ミルク中毒事件の被害者として病と、そして「死」の影と闘い続ける母。母のメッセージを、真摯に受け止め、成長していく子どもたち。NHK「にんげんドキュメント」で紹介された松崎親子の交換日記。 |
目次
内容細目
もどる