蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1048023822 | 図書 | 325.2//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000669198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼミナール会社法入門 |
書名ヨミ |
ゼミナール カイシャホウ ニュウモン |
著者名 |
岸田 雅雄/著
|
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ |
458p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-532-13153-7 |
分類記号 |
325.2
|
著者紹介 |
1946年京都府生まれ。神戸大学法学部卒業。現在、神戸大学教授。著書に「会社税法」「法と経済学」「会計会社法」など。 |
内容紹介 |
相次ぐ企業不祥事、総会屋の排除、監査制度の強化、持株会社の解禁、ストック・オプション導入…。日本企業の実態や生々しい事件を素材に、変革期の現代会社法をダイナミックに解説する。 |
目次
内容細目
もどる