蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013944804 | 図書 | 175.9//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
浪速 | | 5910403723 | 図書 | 170// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000601823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
飛鳥の文明開化 (歴史文化ライブラリー) |
書名ヨミ |
アスカ ノ ブンメイ カイカ |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
著者名 |
大橋 一章/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05412-X |
分類記号 |
702.17
|
著者紹介 |
1942年中国青島生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。現在早稲田大学文学部教授。東洋美術史専攻。著書に「斑鳩の寺」など。 |
内容紹介 |
わが国最古の寺院である飛鳥寺は、仏教という新文化の伝来により造営され、それまでの文化を一変させた、飛鳥における文明開花のさきがけだった。美術史の立場から仏教伝来と飛鳥寺の関連を解きほぐす。 |
目次
内容細目
もどる