蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1049461039 | 図書 | 198.2//1979 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000788130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトと環境と文化遺産 |
書名ヨミ |
ヒト ト カンキョウ ト ブンカ イサン |
副書名 |
21世紀に何を伝えるか |
副書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ニ ナニ オ ツタエルカ |
著者名 |
網野 善彦/編
後藤 宗俊/編
飯沼 賢司/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ |
248p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-634-60780-8 |
分類記号 |
709
|
著者紹介 |
1928年山梨県生まれ。歴史学者。著書に「日本社会の歴史」ほか。 1938年大分県生まれ。別府大学文学部部長・教授。著書に「東九州歴史考古学論考」ほか。 |
内容紹介 |
ヒトと自然環境、その産物としての文化遺産のあり方が問われている。「日本の文化遺産の光と影」「諸外国の文化遺産への取組みの現状」「文化遺産保存への挑戦」の三部構成でヒトと自然環境との共生を考察。 |
目次
内容細目
もどる