蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1023802992 | 図書 | 519.5// | | 在庫 | R15A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013376681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生物多様性保全の経済学 |
書名ヨミ |
セイブツ タヨウセイ ホゼン ノ ケイザイガク |
著者名 |
大沼 あゆみ/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ |
12,378p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-16447-5 |
分類記号 |
519
|
著者紹介 |
1960年生まれ。東北大学大学院博士課程単位取得退学。東京外国語大学助教授等を経て、慶應義塾大学経済学部教授。経済学博士。専門は環境経済学。 |
内容紹介 |
生物多様性が主に経済的要因により減少していることを経済学の観点で考察。さまざまな費用効果的な生物多様性保全手段をケースに応じて提示し、一方で保全のための資金調達法を追究する。 |
目次
内容細目
もどる