蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014731721 | 図書 | 612.1//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000687667 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
十勝一農村・40年の軌跡 |
書名ヨミ |
トカチ イチ ノウソン ヨンジュウネン ノ キセキ |
著者名 |
「畑研」研究会/編
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ |
149p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-541-02394-6 |
分類記号 |
612.113
|
内容紹介 |
十勝平野の一角で、地元の村と農協が資金を出し合って設置・運営されてきた北海道畑作経営技術研究所。その閉所を記念して、畑研が取り上げた研究テーマを振り返るとともに、現在の十勝農業について考える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
十勝農業の展開過程 |
松村 一善/著 |
|
|
|
2 |
中札内村農業の展開過程 |
志賀 永一/著 |
|
|
|
3 |
農業機械化技術の導入・普及 |
七戸 長生/著 |
|
|
|
4 |
農業簿記の普及活動 |
工藤 賢資/著 |
|
|
|
5 |
輪作確立への模索 |
佐藤 了/著 |
|
|
|
6 |
輪作と作付順序 |
小林 一/著 |
|
|
|
7 |
畑作経営組織と生産費 |
金川 三代治/著 |
|
|
|
8 |
地域農業システムの構築と集落再編 |
柳村 俊介/著 |
|
|
|
9 |
地域農業と生産部会制 |
志賀 永一/著 |
|
|
|
10 |
地域農業と農村生活 |
松木 靖/著 |
|
|
|
11 |
経営管理と経営者能力の育成 |
淡路 和則/著 |
|
|
|
12 |
有機農業への挑戦 |
原田 淳/著 |
|
|
|
13 |
畑研成立の背景と趣旨 |
桃野 作次郎/著 |
|
|
|
14 |
中札内村農業と農業基盤整備 |
久保 嘉治/著 |
|
|
|
15 |
農協の挑戦と「畑研」 |
黒河 功/著 |
|
|
|
もどる