蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
住吉 | | 7010468705 | 図書 | 410// | | 在庫 | A-16A | 一般書(A) | |
| 2 |
住吉 | | 7040472487 | 図書 | 410// | | 在庫 | J-1B | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自動車の社会的費用
宇沢 弘文/著
経済と人間の旅
宇沢 弘文/著
人間の経済
宇沢 弘文/著
生命・人間・経済学 : 科学者の疑…
宇沢 弘文/著,…
社会的共通資本としての森
宇沢 弘文/編,…
宇沢弘文の経済学 : 社会的共通資…
宇沢 弘文/著
経済と人間の旅
宇沢 弘文/著
経済学は人びとを幸福にできるか
宇沢 弘文/著
格差社会を越えて
宇沢 弘文/編,…
社会的共通資本としての川
宇沢 弘文/編,…
社会的共通資本としての医療
宇沢 弘文/編,…
始まっている未来 : 新しい経済学…
宇沢 弘文/著,…
日本の政策金融2
宇沢 弘文/編,…
日本の政策金融1
宇沢 弘文/編,…
地球温暖化と経済発展 : 持続可能…
宇沢 弘文/編,…
ケインズ『一般理論』を読む
宇沢 弘文/著
経済解析展開篇
宇沢 弘文/著
21世紀の都市を考える
宇沢 弘文/編,…
経済学と人間の心
宇沢 弘文/著
都市のルネッサンスを求めて
宇沢 弘文/編,…
好きになる数学入門6
宇沢 弘文/著
好きになる数学入門5
宇沢 弘文/著
社会的共通資本
宇沢 弘文/著
ヴェブレン
宇沢 弘文/著
金融システムの経済学 : 社会的共…
宇沢 弘文/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000687681 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
算数から数学へ |
| 書名ヨミ |
サンスウ カラ スウガク エ |
| 著者名 |
宇沢 弘文/著
|
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
1998.7 |
| ページ |
134p |
| 大きさ |
24cm |
| ISBN |
4-00-005406-6 |
| 分類記号 |
411
|
| 著者紹介 |
1928年鳥取県生まれ。東京大学理学部数学科卒業。中央大学教授。専攻は経済学。著書に「地球温暖化を考える」など。 |
| 内容紹介 |
数学の考え方を単に知識としてではなく、その幽玄な世界にふれ、楽しめるように解き明かす。小学校高学年から中・高生、子どもに数学を教えたい大人たち、数学が苦手という人に。 |
| 内容紹介(児童書) |
算数を学び終えて、数学を学び始めたころを対象に数学のおもしろさを紹介する。小学校高学年から中学1、2年だけではなく、親にも読んでほしいと著者は言う。「数学」という言葉をおぼえて、始めて数学の幽玄を知ると教える。 |
目次
内容細目
もどる