蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014784720 | 図書 | 367.2//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000694808 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女性が生きる、女性を生きる |
書名ヨミ |
ジョセイ ガ イキル ジョセイ オ イキル |
副書名 |
早稲田大学人権講座 |
副書名ヨミ |
ワセダ ダイガク ジンケン コウザ |
著者名 |
岡村 遼司/編
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ |
123p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-1074-3 |
分類記号 |
367.21
|
著者紹介 |
1944年生まれ。現在、早稲田大学教員。教育学専攻。著書に「道徳教育への遡行」「人権問題とは何か」など。 |
内容紹介 |
総合講座「人権への視座」における岡部伊都子ら3人の女性の講演をまとめたもの。男社会が当然至極とされて来た、明治以来のこの国の歪みに黙従することを肯んじえなかった女性たちの生涯を語る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
人間が人間でなくなるとき |
岡部 伊都子/著 |
|
|
|
2 |
人間主義 |
望月 百合子/著 |
|
|
|
3 |
天皇制下の底辺で生きる |
松田 解子/著 |
|
|
|
4 |
文学とフェミニズム |
尾形 明子/著 |
|
|
|
もどる