蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014712416 | 図書 | 768.1//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000695779 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本近代琵琶の研究 続 |
書名ヨミ |
ニホン キンダイ ビワ ノ ケンキュウ |
著者名 |
藤内 鶴了/著
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ |
188,72p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-305-70178-2 |
分類記号 |
768.13
|
著者紹介 |
1938年大分県生まれ。日本大学大学院修士課程修了。現在、日本大学豊山中学・高等学校在職。鶴田錦史に入門、琵琶奏者。琵琶研究に従事。著書に「吟詠教本」「琵琶修業」など。 |
内容紹介 |
邦楽器琵琶の構造のちがいが音色にどういう影響を与えるかを科学的に実証した初めての論文。材質や形などが音響にどのような変化をもたらすかが解析グラフにより鮮明に分かる。琵琶という楽器のサワリが生まれる機構を解明。 |
目次
内容細目
もどる