蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1014803397 | 図書 | 385// | | 在庫 | L27B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000698404 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
婚姻の民俗 (歴史文化ライブラリー) |
書名ヨミ |
コンイン ノ ミンゾク |
副書名 |
東アジアの視点から |
副書名ヨミ |
ヒガシアジア ノ シテン カラ |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
著者名 |
江守 五夫/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ |
226p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05448-0 |
分類記号 |
385.4
|
著者紹介 |
1929年金沢市生まれ。東京大学法学部卒業。現在、東京家政大学教授。千葉大学名誉教授。文化人類学・法社会学専攻。著書に「家族の歴史民族学」「家族の起源」「物語にみる婚姻と女性」他。 |
内容紹介 |
東アジアにおける諸民族の婚姻習俗を比較検討し、日本の婚姻の原型を究明しようとするユニークな日本基層文化論。かつて柳田国男の「嫁入婚」中世起源説を批判し、学会に大きな衝撃を与えた著者の最新の成果。 |
目次
内容細目
もどる