蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014832818 | 図書 | 291.56//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000701898 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふるさと海道 |
書名ヨミ |
フルサト カイドウ |
副書名 |
伊勢志摩 |
副書名ヨミ |
イセ シマ |
著者名 |
荒木 健次/著
|
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ |
62p |
大きさ |
25×27cm |
ISBN |
4-88737-150-0 |
分類記号 |
291.56
|
著者紹介 |
1943年生まれ。バベル翻訳学院修了。アマチュア写真家。三重県を中心として撮影活動、フィレンツェ芸術祭展などの美術展で受賞の実績がある。著書に「我が心の映像」がある。 |
内容紹介 |
「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」と謡われ、中世の頃は、博多津、坊津とともに三津の港と称されていた津の港。自然破壊が進む伊勢・志摩の景観を、故郷への愛着とともにフィルムに焼き付けた。 |
目次
内容細目
もどる