蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014834335 | 図書 | 302.259//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
港 | | 5610491416 | 図書 | 292.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000703253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スリランカ (暮らしがわかるアジア読本) |
書名ヨミ |
スリランカ |
叢書名 |
暮らしがわかるアジア読本
|
著者名 |
杉本 良男/編
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-72466-3 |
分類記号 |
302.259
|
著者紹介 |
1950年生まれ。国立民族学博物館民族文化研究部助教授。社会人類学専攻。編書に「もっと知りたいスリランカ」など。 |
内容紹介 |
かつて「セイロン」とよばれ、「インド洋の真珠」ともいわれていたスリランカ。1980年代以降の紛争を経た、スリランカの今を語る。人類学者をはじめ、歴史学者、経済学者など多岐にわたる研究者によるスリランカ像。 |
目次
内容細目
もどる