蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015019456 | 図書 | 676.3//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000733336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
資産・債権流動化の実務必携 |
書名ヨミ |
シサン サイケン リュウドウカ ノ ジツム ヒッケイ |
副書名 |
債権から不動産まで |
副書名ヨミ |
サイケン カラ フドウサン マデ |
著者名 |
三国 仁司/著
|
出版者 |
金融財政事情研究会
きんざい(発売)
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ |
298p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-322-17811-1 |
分類記号 |
338.15
|
内容紹介 |
不良債権処理の妙手でもある各種流動化の仕組み、メリット、具体的処理をはじめ、SPC法、サービサー法、REITまで最新の流動化関連実務の全てを詳解する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
春波楼筆記 |
司馬 江漢/著 |
|
|
|
2 |
蘭学事始 |
杉田 玄白/著 |
|
|
|
3 |
管蠡秘言 |
前野 良沢/著 |
|
|
|
4 |
宰我の償 |
山片 蟠桃/著 |
|
|
|
5 |
独考 |
只野 真葛/著 |
|
|
|
6 |
滝沢馬琴宛真葛書簡 |
只野 真葛/著 |
|
|
|
7 |
西域物語 |
本多 利明/著 |
|
|
|
8 |
鴃舌或問 |
渡辺 崋山/著 |
|
|
|
9 |
初稿西洋事情書 |
渡辺 崋山/著 |
|
|
|
10 |
慎機論 |
渡辺 崋山/著 |
|
|
|
11 |
聞見漫録 |
高野 長英/著 |
|
|
|
12 |
戊戌夢物語 |
高野 長英/著 |
|
|
|
13 |
鳥の鳴音 |
高野 長英/著 |
|
|
|
14 |
天保上書 |
高島 秋帆/著 |
|
|
|
15 |
嘉永上書 |
高島 秋帆/著 |
|
|
|
16 |
斎彬公史料 |
島津 斉彬/著 |
|
|
|
17 |
時勢に関する幕府宛上書稿 |
佐久間 象山/著 |
|
|
|
18 |
西洋事情書 |
橋本 左内/著 |
|
|
|
19 |
制産に関する建議手書 |
橋本 左内/著 |
|
|
|
20 |
学問所事件についての布令・原案 |
橋本 左内/著 |
|
|
|
21 |
村田氏寿宛書簡二通 |
橋本 左内/著 |
|
|
|
22 |
国是三論 |
横井 小楠/著 |
|
|
|
23 |
海外の形勢を説き、併せて国防を論ず |
横井 小楠/著 |
|
|
|
24 |
沼山対話 |
横井 小楠/著 |
|
|
|
25 |
甥左平太・大平宛書簡 |
横井 小楠/著 |
|
|
|
26 |
まがきのいばら |
勝 海舟/著 |
|
|
|
27 |
幕末日記 |
勝 海舟/著 |
|
|
|
28 |
慶応四戊辰日記 |
勝 海舟/著 |
|
|
|
もどる