蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1014903015 | 図書 | 764.3//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000713020 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
泉は涸れず |
| 書名ヨミ |
イズミ ワ カレズ |
| 副書名 |
丸山勝広と群馬交響楽団 |
| 副書名ヨミ |
マルヤマ カツヒロ ト グンマ コウキョウガクダン |
| 著者名 |
林 健太郎/共編
辻村 明/共編
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
毎日新聞社
|
| 出版年月 |
1998.12 |
| ページ |
222p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-620-31268-1 |
| 分類記号 |
764.3
|
| 著者紹介 |
1913年生まれ。元東京大学学長、参議院議員。 1926年生まれ。東京大学名誉教授。社会心理学専攻。 |
| 内容紹介 |
映画「ここに泉あり」で、一躍その名を全国に知らしめた「群馬交響楽団」。その生みの親である丸山勝広の不屈の精神と情熱、群馬交響楽団の歩みについて、関係者の証言を集める。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
草創期の群響 |
福原 匡彦/著 |
|
|
|
| 2 |
僻地での棒振り |
小沢 征爾/対談 |
|
|
|
| 3 |
移動音楽教室の走り |
多胡 純策/著 |
|
|
|
| 4 |
一皮むけて助演男優賞 |
小林 桂樹/対談 |
|
|
|
| 5 |
忘れ得ぬ嵐のシーン |
岸 恵子/著 |
|
|
|
| 6 |
絶妙な出会い |
福原 匡彦/著 |
|
|
|
| 7 |
求道者の「狂」と、支えた二人 |
臼田 柳二/著 |
|
|
|
| 8 |
残せし観音微妙の声 |
保坂 光生/著 |
|
|
|
| 9 |
詩のない民族は滅びる |
崔 華国/著 |
|
|
|
| 10 |
NHKの権威、何するものぞ |
堤 敏夫/著 |
|
|
|
| 11 |
狼より鋭い嗅覚 |
関口 利雄/著 |
|
|
|
| 12 |
遺言「群響に関係するな」 |
小山 禧一/著 |
|
|
|
| 13 |
はるか彼方から呼ぶ声 |
林 健太郎/著 |
|
|
|
| 14 |
山本有三記念・郷土文化賞 |
福原 匡彦/著 |
|
|
|
| 15 |
世界の巨匠、草津に集まる |
井阪 紘/著 |
|
|
|
| 16 |
群響の「親離れ」 |
風岡 優/著 |
|
|
|
| 17 |
頑張って飲んだ酒 |
辻村 明/著 |
|
|
|
| 18 |
世界の檜舞台へ |
辻村 明/著 |
|
|
|
もどる