蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012413868 | 図書 | 329.4//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000434179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際公務員入門 |
書名ヨミ |
コクサイ コウムイン ニュウモン |
副書名 |
先輩たちからのメッセージ |
副書名ヨミ |
センパイタチ カラ ノ メッセージ |
著者名 |
吉田 康彦/編著
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ |
246,15p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-22127-1 |
分類記号 |
329.3
|
内容紹介 |
「国際貢献」なる言葉がずいぶん流行しているが、真の意味で国際社会のために働くというのはどういうことなのだろうか。日本をとび出し、単身国連に乗りこんだ著者が、国際公務員への道をわかりやすく解説。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
近代日本の大学における周年事業の発生と展開 |
村松 玄太/著 |
|
|
|
2 |
明治大学における周年事業の歴史と大学史担当セクションの関わり |
阿部 裕樹/著 |
|
|
|
3 |
小樽商科大学における周年事業と百年史編纂室の役割 |
平井 孝典/著 |
|
|
|
4 |
慶應義塾創立一五〇年記念事業における福澤研究センター |
酒井 明夫/著 |
|
|
|
5 |
獨協学園における周年史編纂と資料センター |
新井 孝重/著 |
|
|
|
6 |
東北大学における周年記念事業とアーカイブズ |
永田 英明/著 |
|
|
|
7 |
立教学院における周年事業の歴史と立教学院史資料センターの役割 |
豊田 雅幸/著 |
|
|
|
8 |
早稲田大学における周年事業の歴史と早稲田大学大学史資料センター |
木下 恵太/著 |
|
|
|
9 |
自校史教育の歴史と現状・課題 |
鈴木 秀幸/著 |
|
|
|
10 |
鳥取藩士山口謙之進の生涯と幕末明治 |
阿部 裕樹/著 |
|
|
|
11 |
「目で見る明治大学の歩み」と歩んで |
鈴木 秀幸/著 |
|
|
|
12 |
目で見る明治大学 |
鈴木 秀幸/編 |
|
|
|
もどる